看護部のご紹介
愛知国際病院看護部は、外来、一般病棟、ホスピス病棟に加えて地域連携室も含めた4部門からなります。患者さんお一人おひとりの背景や生活に思いを馳せ、ユマニチュードや意思決定支援にも注力しながら、その人らしさ・人間らしさを大切にした質の高い看護を提供することを目指しています。
はたらく
ごあいさつ
看護部長
川口順子
看護の力で地域の安心を支えています。
この地に病院が開設されて40余年、社会情勢や病院の役割が変化する中で変わらず大切にしてきたことは、お一人おひとりに寄り添い「大切にされた」と思っていただける看護を提供することです。
私が恩師に言われた「頭と手と心を使って看護する」という教えはずっと私のそばにありました。安全安心な心地よい環境の中で、確かな知識(頭)に基づく技術(手)、それらの根底にはいつも相手に寄り添い思いやることのできる愛情(心)があることが大切です。
看護の提供の場は今や病院だけにとどまりません。「地域とともにある病院」を目指し地域医療のニーズにも応えられるよう、患者さんを「地域に暮らす生活者のお一人」として関わらせていただいています。在宅~入院~在宅の流れの中で患者さんやご家族が病気を抱えながらどう暮らしていきたいかを知り共に考え、その意思決定支援や生活・治療支援などすべての場で看護の力を提供しています。
一人ひとりが看護師として成長し、それが人としての成長につながっていってほしいと願っています。
皆さまと一緒に学びながら働くことができることを楽しみにしております。
外来師長
高橋あすか
患者さんやご家族が私たちの病院を選んで来てくださる。それにお応えできるよう看護を提供します。来院時は「点」かもしれませんが「線」となって看護がつながるよう多職種との協働連携を行いながら、今私たちにできることは何かを考えます。職員同士もお互いを大切にしながら働いています。
一般病棟師長
椎名久美
患者さん一人ひとりの意思決定を支えて、退院支援につなげるチーム医療を提供しています。そのために、多職種カンファレンスで地域包括ケア病棟として患者さんの目標設定を共有したうえで、ACPについても説明し、話し合いを重ねます。またユマニチュードの技法を使い「あなたを大切にしている」ことを感じて頂けるようなケアを大切にしています。
ホスピス師長
宮﨑里佳子
ホスピスでは、常にいのちを、生きることを、死を考えます。でもそれは特別なことではなく、人の普遍なること。それぞれの今日という1日、日常が営まれるように多職種で関わらせて頂いています。人生の最期のときまで、その人らしく過ごせることを大切にするために。
おもい
看護師のおもい
外来 先輩看護師
当院の外来スタッフはみな家庭を持ちながら仕事をしていますが、急な休みや残業の際にはお互いが助けあう姿勢があります。仕事と家庭の両立は私自身の課題でもありますが、笑顔を大切にして、それぞれ家庭の事情をお互いに気づかい、協力しながら働くことのできる環境だと感じています。
一般病棟 先輩看護師
ホスピス 先輩看護師
一般病棟 新人看護師
ホスピス病棟 新人看護師
一般病棟 先輩看護助手
ホスピス病棟 先輩看護助手
*2022年度は看護助手認定実務者研修にホスピス看護助手が2名合格しました。
まなぶ
-
看護部の理念
対象者に寄り添い、暮らしを支える看護を提供する
-
看護部基本方針
職業人としての自覚と自立・自律した個々の役割認識を持ち、主体性のある看護師の育成を推進し、社会のニーズに対応する看護を提供する
教育担当師長
岩本佐美
当院看護部は、日本看護協会のクリニカルラダーを教育的サポートの基準として、目標管理と連動しながら看護師個々のキャリア開発支援を行っています。プリセプター制度を導入しており、既卒の入職者の方々の年齢や経験を考慮して、無理なく成長できるようサポートしていきます。
また、看護部教育委員会の専門研修だけではなく、病院全体で人材開発や組織開発に関する研修に取り組んでおり、院外研修への参加支援も積極的に行っています。病院全体で取り組むことで、部門、部署を越えて協働する力につながり、共に学び、成長する環境を整えています。