病院機能評価病院機能評価

愛知国際病院は、財団法人日本医療機能評価機構において『病院機能評価一般病院1認定病院』です。

「病院機能評価」とは?

病院が組織的に医療を提供するための基本的な活動 (機能) が、適切に実施されているかどうかを評価する仕組みです。評価調査者 (サーベイヤー) が中立・公平な立場にたって、所定の評価項目に沿って病院の活動状況を評価します。審査の結果、一定の水準を満たしていると認められた病院が「認定病院」です。つまり認定病院は、地域に根ざし、安心・安全、信頼と納得の得られる医療サービスを提供するために、つね日頃努力している病院であると言えます。すでに全国の病院の約3割が認定されています。

「一般病院1認定病院」は、以下の4つの項目を評価対象としています。

  1. 患者中心の医療の推進
    患者の視点に立った良質な医療を実践するうえで求められる病院組織の基本的な姿勢について
    患者の安全確保や医療関連感染制御に向けた病院組織の検討内容、意思決定について
  2. 良質な医療の実践1
    病院組織として決定された事項が、診療・ケアにおいて確実で安全に実践されていることを評価
  3. 良質な医療の実践2
    確実で安全な診療・ケアを実践するうえで求められる機能が各部門において発揮されていることを評価
  4. 理念達成に向けた組織運営
    良質な医療を実践するうえで基盤となる病院組織の運営・管理状況について評価

病院機能評価について詳しくはこちら
https://www.jq-hyouka.jcqhc.or.jp/accreditation/outline/